放課後に安心して過ごせる生活の場を提供する
児童の健全な育成を図る民間児童ホーム

開明かしの木児童ホーム

HOME | 開明かしの木児童ホーム

開明かしの木児童ホーム

開明かしの木児童ホームとは

保護者が労働等により、昼間家庭にいない児童を対象に、放課後等に安心して過ごせる生活の場を提供し、児童の状況や発達段階に応じた主体的な遊びや集団生活を通して、児童の健全な育成を図ることを目的とした、開明かしの木こども園に併設された民間児童ホームで、令和2年4月1日より開所しました。

対象(利用条件)

小学校1年生から6年生までの児童で、保護者が労働、在学、求職活動、疾病・障害等、介護のためであることが必要です。(尼崎市児童ホーム入所児童募集要項を参照)

定 員

27名

2023年度(令和5年度)入所児童の募集

令和5年度の入所申込の受付は終了しました。
 


提出資料(以下よりダウンロードいただけます)
入所申込書 兼 調査書  (入所申込書 兼 調査書 記入例)
在職証明書  (在職証明書 記入例)
 

児童ホームだよりR4No.17

児童ホームだよりR4No.16

児童ホームだよりR4No.15-1

児童ホームだよりR4No.15-2

児童ホームだよりR4No.14

児童ホームだよりR4No.13

児童ホームだよりR4No.12

児童ホームだよりR4No.11

児童ホームだよりR4No.10

児童ホームだよりR4No.9

児童ホームだよりR4No.8

児童ホームだよりR4No.7

児童ホームだよりR4No.6

児童ホームだよりR4No.5

児童ホームだよりR4No.4

児童ホームだよりR4No.3

児童ホームだよりR4No.2

開所時間

平 日 下校後〜1800 (但し、長期休業日は8:001800
土曜日 8001800

育成料金

月額 13,000円(兄弟割引あり)

延長育成

平日のみ
18:00〜18:30 (利用料 3,000円/月)
18:00〜19:00 (利用料 6,000円/月)
※8時前の受け入れもご相談ください

給 食

土曜日、長期休業日等、学校給食の無い日のみ完全給食
(主食・副食とも配食)
費用は、1食 350円(前月末に支払い)
アレルギー食については、ご相談ください

おやつ

おやつタイム 毎日15:30
(おやつは併設のこども園の調理室で手作り、こども園の子どもたちと同じもの)
費用は、月額 1,000

その他

土曜日だけの受け入れも実施しています。いつでもご相談ください。

開明かしの木児童ホーム
〒660-0862
尼崎市開明町3丁目22(開明かしの木こども園 敷地内)
tel. 080-1444-2020
fax. 06-6411-1888(開明かしの木こども園)

緊急避難場所・備蓄状況
緊急避難場所・備蓄状況

地震時 

大物公園

津波時

保育園3Fまたはメック3F

乳児用

粉ミルク(ほほえみ)
離乳食 
瓶(9ヶ月用×15・7ヶ月用×5) 
哺乳瓶 3本(S・M・L)
オムツ ・着替え
救急用品

その他

発電機(カセットガス用×1)
カセットガス(18×3本)
赤飯(50食×2箱)
白飯(50食×2箱)
白がゆ(50食×2箱)
ハーベスト(1食24枚 24食×2缶)
ビスケット(1食6枚 60食×2缶)
毛布 5枚  ・水
ヘルメット 15個