開明かしの木児童ホーム
開明かしの木児童ホームとは
保護者が労働等により、昼間家庭にいない児童を対象に、放課後等に安心して過ごせる生活の場を提供し、児童の状況や発達段階に応じた主体的な遊びや集団生活を通して、児童の健全な育成を図ることを目的とした、開明かしの木こども園に併設された民間児童ホームで、令和2年4月1日より開所します。
対象(利用条件)
小学校1年生から6年生までの児童で、保護者が労働、在学、求職活動、疾病・障害等、介護のためであることが必要です。(尼崎市児童ホーム入所児童募集要項を参照)
定 員

2022年度(令和4年度)入所児童の募集
令和4年度の入所申込の受付は終了いたしました。
また、児童ホーム運営上の理由(児童の安全で安心なホーム生活を保障するため)により、令和4年度は、夏季休業中のみの入所募集はいたしません。
令和3年度冬休み休暇中の受入児童募集
令和2年度に開所した開明かしの木児童ホームでは、今年度、定員に若干余裕があることから冬休み期間中の児童受け入れをいたします。
冬休み中は朝から夕方まで、子どもによっては1日8時間以上を保護者不在で過ごすこともあります。開明かしの木児童ホームはゆったりしたスペースで子どもたちが伸び伸び過ごすことができる環境です。
また、こども園に併設しているので、毎日栄養を考えた給食とおやつを提供できます。調理師さんの温かい手作りの給食はおいしく、こども達も大好きです。
【育成期間】冬休み(冬季休業) 12月27日(月)~ 1月7日(金)
【育成時間】冬休み期間中の月〜金曜日 8:00〜18:00(延長は19:00まで可)
【育成料】 6,000円
(但し、市内公立児童ホームに在籍している児童は5,000円)
【延長育成】平日に限りますが、やむを得ない事情等で18時以降・8時以前の預かりを希望される方には、下記追加料金で対応します。
・朝 7:30〜の預かりは 1,000円
・夕方 〜18:30までは 1,000円
〜19:00までは 2,000円
(但し、冬休み中の全期間が対象)
・15分単位で250円でも可能です。
【その他】・昼食(給食)代金は、1食 350円
おやつ料金 300円(冬休み中の全期間)
保険料 800円(年額)
※今年度、既に保険料をいただいている方は不要です
所外活動の交通費等は別途実費徴収
・習い事など、随時配慮します。
【降所方法】17:00まで 児童のみの帰宅可
17:00以降 保護者お迎え要
【募集人数】若干名(対象学年:小学校1~6年生)
【募集期間等】募集期間:令和3年11月1日(月)~ 11月30日(火)
受付場所:開明かしの木児童ホーム
(開明町3丁目22 開明かしの木こども園内)
申込書:開明かしの木児童ホームにあります。
下記からもダウンロードしていただけます。
決定連絡:12月上旬にお知らせします
入所説明会:12月中旬頃
※決定通知で日時をお知らせします
※当ホームに在籍されたことがあれば出席は不要です
見学随時。弟妹のお迎えの時などにいつでも見に来てください。(かしの木こども園児でなくても結構です)
【連絡先】開明かしの木児童ホーム 080-1444-2020(13:00〜18:00)担当:中村(または佐々木)
入所を希望される方は、「開明かしの木児童ホーム(冬休み受入)申込書 兼 調査書」・「健康調査票(冬休み受入)」・「在職証明書」をご持参ください。
冬休み受入申込書 兼 調査書 (申込書 兼 調査書 記入例)
健康調査票 (健康調査票 記入例)
在職証明書 (在職証明書 記入例)
開所時間
平 日 下校後〜18:00 (但し、長期休業日は8:00〜18:00 )
土曜日 8:00〜18:00
育成料金
月額 10,000円(兄弟割引あり)
延長育成
平日のみ
18:00〜18:30 (利用料 3,000円/月)
18:00〜19:00 (利用料 6,000円/月)
※8時前の受け入れもご相談ください
給 食
土曜日、長期休業日等、学校給食の無い日のみ完全給食
(主食・副食とも配食)
費用は、1食 350円(前月末に支払い)
※アレルギー食については、ご相談ください
おやつ
おやつタイム 毎日15:30
費用は、月額 1,000円
その他
土曜日だけの受け入れ、長期休業日のみの受け入れ等も実施しています。いつでもご相談ください。
開明かしの木児童ホーム
〒660-0862
尼崎市開明町3丁目22(開明かしの木こども園 敷地内)
tel. 080-1444-2020
fax. 06-6411-1888(開明かしの木こども園)


地震時
大物公園
津波時
保育園3Fまたはメック3F
乳児用
粉ミルク(ほほえみ)
離乳食
瓶(9ヶ月用×15・7ヶ月用×5)
哺乳瓶 3本(S・M・L)
オムツ ・着替え
救急用品
その他
発電機(カセットガス用×1)
カセットガス(18×3本)
赤飯(50食×2箱)
白飯(50食×2箱)
白がゆ(50食×2箱)
ハーベスト(1食24枚 24食×2缶)
ビスケット(1食6枚 60食×2缶)
毛布 5枚 ・水
ヘルメット 15個